NEX-6に決めた理由と割り切ったところ

カジです。週末は風がつめたかったですね。

先週のブログで紹介したNEX-6ですが、購入するまでどの機種にしようか色々と悩みました。今日は、私がどうして数あるカメラの中から、NEX-6を選んだかをまとめてみたいと思います。

私にとって大事だった3つのポイント


すごく早い「ファストハイブリットAF」


NEX-6には位相差検出方式とコントラスト検出方式という2つのAF技術を組み合わせたファストハイブリットAFが搭載されています。技術的な話はよくわかりませんが、このAF、すごく早いです。

商品の特長 | NEX-6L | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ)[Eマウント] | ソニー より

普通のAFであれば「ウィン、ウィン」とピントが決まるまで少し掛かりますが、ファストハイブリットAFは、「ウィン!」と一度でビシッとピントが合います。


持っていたコンパクトカメラで特に不満だったのが、フォーカスの遅さでした。カメラで撮影したいのは子供が主だったので、決定的瞬間やころころ変わる表情やしっかりとらえるために、スピード感のあるAFは重要でした。

他のデジタルカメラをいろいろと触りましたが、ミラーレスで同じくらい早かったのは、オリンパスのOM-Dくらいです。



とてもキレイな「電子ビューファインダー」


NEX-6に搭載されている電子ビューファインダー、これ結構良いのです。NEX-7と同じファインダーですが、0.5型という小さな液晶に約230万ドットが詰め込まれています。実際にのぞいてみると、一瞬液晶画面だということがわからないくらいの美しさです。


このくらいきれい。でも本物はもっときれい。 

NEX-5やEOSMにはない電子ビューファインダー、これがあるだけで「写真とるぞっ」と気合いが入ります。しっかりとした写真がとれそうです。もしMFの古いレンズを使いたくなってもピントがしっかりあわせられそうです。背面液晶だけだと、日当りの次第で見づらくなりますが、ファインダーがあれば問題ありません。



持ちやすいボディとコンパクトなズームレンズ


これはNEXシリーズ共通なのですが、グリップしやすい形状というのも大きなポイントでした。使い方として、さっと取り出して、さっと撮影したいわけです。妻にも持ちやすいNEX-6の形は好評でした。

コンパクト、しかし確かなホールド感。

ボディも「小さっ」というほどではありませんが、もちあるきには許容できるサイズです。オリンパスのOM-Dはちょっと大きすぎでした。あとは、今回のモデルから搭載されたズームレンズ、とてもコンパクトなので気軽に持ち歩け、ズームの便利さを楽しめそうです。



割り切ったところ


他の機種を見ていて、タッチパネルや自分撮りができる180°チルトモニタにも惹かれましたが、今書いた3つのポイントほどのメリットは感じられず割り切ることにしました。

今回のカメラは、日常的に無理なく持ち歩けることが大切だったので、手元にあるニコンの交換レンズも「マウントを使うぐらいなら、新しいボディを買う!」と割り切ることにしました。


まとめ


「家族で使える小型できれいな写真がとれるカメラ」という私のニーズに一番あっていたのは、間違いなくNEX-6でした。SONYは早くからミラーレス一眼に取り組んできただけあって、完成度も高くオススメのカメラだと思います。


カメラを買うときには、色々な考え方があると思うので、NEX-6を買った理由や買わなかった理由があればぜひ教えてください。

Comments