ジブリの立体建造物展を見に、江戸東京たてもの園まで行ってきました
カジです。夏休みが始まりましたね。
先週の金曜日、夏休み前直前の平日にジブリの立体建造物展に行ってきました。ジブリの立体建造物展は、都立小金井公園にある江戸東京たてもの園で開催されています。
江戸東京たてもの園にも興味があったので、これは!と思い、早速行ってきました。(※展示会場は撮影禁止でした)
建物の模型やジオラマが中心の展示をイメージしていたのですが、立体物の展示はそれほど多くなく、建物の原画、設定資料、それにともなう解説が中心です。
立体の展示は、ハイジの山小屋、トトロのさつきとメイの家、千と千尋の神隠しの油屋、実物大のアリエッティの家、ポニョの宗介の家といったところです。
今までのジブリの展示とは違い、建物に主眼を置いているので、物足りない人もいるかもしれません。
しかし、これまで何度も作品を見倒している人には、かなりおもしろい展示だと思います。建物の資料とジオラマを見ていると、作品の世界がよりリアリティを持ってきますし、解説を読むと作品の背景がグッと理解できます。
夏休み前の平日ということで展示は空いており、大学生のカップルや外国からの観光客がチラホラいる程度でした。係員に聞くと、土日は相当混んだそうです。会期も12月14日までと余裕があるので、夏休み期間中、特に土日は避けた方が良いでしょう。
江戸東京たてもの園への入場料の400円で見れるのでかなりお得です。ぜひ行ってみてください。
現在の展示│江戸東京たてもの園
〜〜〜江戸東京たてもの園について〜〜〜
今回展示が催された江戸東京たてもの園は、園内にとても魅力的な建物が展示されており、中に入って楽しむ事ができます。今回は時間がなかったので軽く外から見た程度でしたが、また日を改めて訪れてみたいと思います。
![]() |
江戸東京たてもの園 |
先週の金曜日、夏休み前直前の平日にジブリの立体建造物展に行ってきました。ジブリの立体建造物展は、都立小金井公園にある江戸東京たてもの園で開催されています。
![]() |
ビジターセンターの旧光華殿 |
江戸東京たてもの園にも興味があったので、これは!と思い、早速行ってきました。(※展示会場は撮影禁止でした)
![]() |
ジブリの立体建造物展 |
建物の模型やジオラマが中心の展示をイメージしていたのですが、立体物の展示はそれほど多くなく、建物の原画、設定資料、それにともなう解説が中心です。
立体の展示は、ハイジの山小屋、トトロのさつきとメイの家、千と千尋の神隠しの油屋、実物大のアリエッティの家、ポニョの宗介の家といったところです。
![]() |
入り口にあったフォトロケのジオラマ |
今までのジブリの展示とは違い、建物に主眼を置いているので、物足りない人もいるかもしれません。
しかし、これまで何度も作品を見倒している人には、かなりおもしろい展示だと思います。建物の資料とジオラマを見ていると、作品の世界がよりリアリティを持ってきますし、解説を読むと作品の背景がグッと理解できます。
![]() |
ミュージアムショップです |
![]() |
定番のぬいぐるみに |
![]() |
建物のペーパークラフトも(約6万円!) |
夏休み前の平日ということで展示は空いており、大学生のカップルや外国からの観光客がチラホラいる程度でした。係員に聞くと、土日は相当混んだそうです。会期も12月14日までと余裕があるので、夏休み期間中、特に土日は避けた方が良いでしょう。
江戸東京たてもの園への入場料の400円で見れるのでかなりお得です。ぜひ行ってみてください。
〜〜〜江戸東京たてもの園について〜〜〜
今回展示が催された江戸東京たてもの園は、園内にとても魅力的な建物が展示されており、中に入って楽しむ事ができます。今回は時間がなかったので軽く外から見た程度でしたが、また日を改めて訪れてみたいと思います。
![]() |
田園調布の館 |
![]() |
三井八郎右衞門邸?だったかと思います。 |
![]() |
一番気に入った建築家前川國男邸 |
![]() |
室内もすてきでした。こんな家に住んでみたい! |
Comments
Post a Comment